プロフィール
■ 世界平和への祈り国際協会
■ シャーマン国際協会
■ シャーマン国際日本協会
■ 修験総本庁の奥伝道総師 伝法大阿闍梨・道庭成心と申します。
こちらでは私の簡単な略歴を記載させて頂きます。
■ 1959年 愛媛県生まれ 本名:道庭成次
■ 1980年 高野山で修業し真言系密教を
学び修る
■ 1982年 高野山大学密教科卒業
■ 1982年 高野山真言宗館長森寛紹貌下
より権大僧都を授かる
■ 1983年 石鎚山で修行し天台系密教を
学び修る
■ 1984年 天台本山修験宗館長伊丹光淳貌下
より権大僧都を授かる
■ 1984年 修験別格天神山龍光院就任
■ 1985年 不動明王を感得し諸仏諸神の霊験
を授かる
■ 1986年 金剛界秘密修法を修め霊異相承を
授かる
■ 1987年 胎蔵秘密修法を修め霊異相承を授かる
■ 1989年 全日本般若心経指導審査協会会長就任
■ 1990年 心経の会設立・願いが叶う 代表就任
■ 1993年 プラス思考を考える会の理事長に
任ぜられる
■ 1995年 総合コンサルタント
ISC21グループ総代表
■ 1999年 全日本開運指導認定協会会長就任
■ 2000年 開運する会設立 代表就任
■ 2001年 葛城山岳で修行し修験系密教を
学び修る
■ 2004年 大和葛城修験 総代表就任
■ 2006年 修験密教の教えを秘法伝授
1300年の古密教修験の歴史
■ 2007年 修験大学を開講す
■ 2008年 修験総本庁代表就任
大和葛城修験勧請
■ 2009年 修験総本庁・伊予修験勧請
■ 2009年 修験総本庁・讃岐修験勧請
■ 2010年 シャーマン国際協会 最高総裁
■ 2010年 シャーマン国際日本協会 代表理事
■ 2011年 修験総本庁・和泉修験勧請
■ 2011年 修験総本庁・紀伊修験勧請
■ 2012年 修験総本庁・山城修験勧請
■ 2013年 修験総本庁・蝦夷富士修験勧請
■ 2015年 修験総本庁・阿波修験勧請
■ 2015年 修験総本庁・土佐修験勧請
■ 2016年 全国日本交流会設立代表就任
■ 2017年 花の会設立代表就任
世界平和への祈り
■ 2017年 全国日本長寿の会設立会長就任
健康で豊かに長寿を目指す
■ 2018年 ECO地球環境国際日本協会
設立代表理事
■ 2019年 修験総本庁・琉球修験勧請
■ 2019年 修験総本庁・台北修験勧請
■ 2020年 修験総本庁・出雲修験勧請
■ 2021年 修験総本庁・長門修験勧請
■ 2022年 修験総本庁・羽前修験勧請
■ 2022年 心経の会 心経解説講話 全国開催
■ 2023年 修験総本庁・羽後修験勧請
■ 2023年 中道院流茶道・総裁理事代表
■ 2023年 琵琶湖大物心願花火感謝の日設立
■ 2023年 世界平和10万人の祈り
火護摩日本代表
■ 2023年 シャーマン国際ネパール協会設立
■ 2023年 シャーマンPujari 世界平和への祈り
・目指せ!! 世界88ヶ国 500万人の祈り
■ 2023年 シャーマン国際バリ島協会設立
■ 2023年 シャーマン国際琉球協会設立
■ 2024年 修験総本庁・尾張修験勧請 特別顧問
■ 2024年 世界平和への祈り国際協会設立 代表理事
■ 2024年 シャーマン国際ドバイ協会設立
■ 2024年 シャーマン国際チベット協会設立
■ 2024年 みんなの感謝祭 感謝の日10月1日を制定
■ 2024年 世界平和への祈り10/10 国際協会主催
・世界平和への祈り・仙人(1000人)の祈り
■ 2024年 昭和記念文化福祉財団 特別顧問
あなたもシャーマンになれる!!
シャーマンになる為の秘密修法伝授などの
講演・講話・セミナー・開運塾などを中心に活動しております。
密教における指導や灌頂や各種秘密伝授を行っております。
私個人に対しての質問等がございましたら、「ご意見・ご感想」として随時受け付けさせて頂きたいと思っておりますので、いつでもお気軽にメール下さい。
活動内容|全国

開催カレンダー
シャーマン国際協会は、世界各地のシャーマンやシャーマニズムに興味を持つ人々を結ぶ組織です。私たちは文化的な多様性と共感を尊重し、シャーマニズムの実践や理解を促進しています。メンバーシップには、ワークショップ、セミナー、瞑想会などへのアクセスが含まれ、専門知識の共有やコミュニティの一員としての参加が可能です。また、定期的なニュースレターやオンラインフォーラムを通じて、メンバー同士の交流を支援しています。シャーマン国際協会は、古代の知恵と現代の洞察を融合し、個人と地球共同体の発展を目指します。詳細や入会手続きについては、公式ウェブサイトをご覧ください。
多くの参加を心よりお待ちしております。

開催カレンダー
修験総本庁は、日本の山岳修行を指導し、修験道の伝統を守る中心組織です。道庭成心によって創始され、活動内容として1200年以上の歴史と誇りをもっております。本庁は大阪に本部を構え、全国各地に修行道場を有し、修験密教者たちの指導と支援を行っています。年間行事や修行プログラムを通じて、修験道の実践と精神的成長を促進し、修行者同士の交流を図っています。また、一般の方々にも門戸を開き、修験文化の理解と体験を提供しています。修験総本庁の活動に興味を持たれた方は、公式ウェブサイトをご参照ください。
多くの参加を心よりお待ちしております。

開催カレンダー
修験大学は、密教と修験道を基盤にした独自の教育機関です。ここでは、宗教的実践と学問が融合し、修行者たちは理論と実践を両立させながら精進します。密教の教義や法具、修験道の山岳修行などがカリキュラムの一環となり、霊性の向上を目指します。また、修験大学は宗教的な理解を深めるだけでなく、人間性や倫理にも焦点を当て、社会に寄与するリーダーを育成します。修験大学の教育は、精神的な成長と知識の獲得を両立させ、学問と実践が融合した独特の学びの場として知られています。